メニュー
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
物理空間と空想を融合し、 「現実」の定義を書き換える
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ホームページ
  3. 【わ行】インターネット・ホームページの用語

【わ行】インターネット・ホームページの用語

2017 10/04
ホームページ
2017年10月4日 2017年10月4日
  • URLをコピーしました!
目次

わ

ワーム

ワームとは、ネットワークを経由して自分を送りつけ、単独で破壊活動、自己増殖、他のコンピュータへの侵入などを行うタイプのマルウェア。ネットワークの脆弱性を突いてきます。

他のプログラムに寄生せず、単体で存在可能な点がコンピュータウィルスと異なります。

Wi-Fi(ワイファイ)

Wi-Fiとは、パソコンやスマホをコード無しでインターネットにつなぐ方式の一つ。

無線LANとほぼ同じ意味で使われています。Wi-Fiは家庭やお店の光回線を無線で使えるようにしているので、スマホで接続すれば「月5ギガまで」といったスマホ通信量を消費しないで済みます。

ちなみに読み方はワイファイで、ウィーフィーではありません笑

ワイヤーフレーム

ワイヤーフレームとは、ホームページをデザインするとき、各ページのレイアウトやコンテンツを検討する簡易デザインのこと。

単純な線で描かれていて、手書きやエクセルなどで作ることも多いです。綺麗なデザインをする前に、内容や配置に注目するために使われます。

ワールドワイドウェブ(WWW)

ワールドワイドウェブとは、ウェブページが大量につながりあう仕組みのこと。単にウェブとも呼ばれます。

ブラウザのアドレスバー(URLを入力するところ)で、http://www.xxx…. というのを何度か見ていると思いますが、このwwwがワールドワイドウェブを表す文字です。ほとんどのホームページではwwwを入れなくても同じものだとみなしてアクセスできるため、普段意識することはあまりないかもしれません。

ちなみにwww(笑笑笑)ではありません。ご注意ください。

関連

ホームページ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @makoto_shiokawa Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【ら行】インターネット・ホームページの用語
  • 嫌われるホームページ:スマホ未対応

この記事を書いた人

塩川 誠のアバター 塩川 誠

2018年からxRデザインに注力。
これまではサービスデザイン、UXデザイン、UIデザイン、Webプログラミング、名刺やロゴデザインなどの仕事を幅広く対応。フリーランスとしてウェブ業界で10年超。
仮想空間に目がなく、2000年頃からネットとオンラインゲームどっぷり。元FF11、Second Life廃人。アニメSAOなどもよく見る。

関連記事

  • 自分で作るホームページ:ワイヤーフレームを描こう!
    2017年10月7日
  • ネット集客の方法:検索の使われ方を知ろう!
    2017年10月6日
  • 嫌われるホームページ:スマホ未対応
    2017年10月5日
  • 【ら行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月3日
  • 【や行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月2日
  • 【ま行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月1日
  • 【は行】インターネット・ホームページの用語
    2017年9月30日
  • 【な行】インターネット・ホームページの用語
    2017年9月29日

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

© ソライト|xRデザイン.

目次