メニュー
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
物理空間と空想を融合し、 「現実」の定義を書き換える
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ホームページ
  3. 【あ行】インターネット・ホームページの用語

【あ行】インターネット・ホームページの用語

2017 9/30
ホームページ
2017年9月25日 2017年9月30日
  • URLをコピーしました!
目次

あ

アイキャッチ画像

アイキャッチ画像とは、ブログ記事の冒頭、または記事一覧でタイトルとともに添えることで記事の内容を一瞬でイメージさせる画像のこと。

アクセス

アクセスとは、ホームページにお客様が訪問すること。

アクセス解析

アクセス解析とは、ホームページへ来たお客様がどの地域からアクセスしてきたのか、どのページにアクセスしたか、どれくらい滞在したか、どのようなキーワードで検索してきたのかなどを分析すること。

アクティブユーザー

アクティブユーザーとは、ある一定期間内に1回以上アクセスしているユーザーのこと。

週間アクティブユーザー数といったら、1週間に1度でもアクセスしたユーザー数のことを指します。

Apple(アップル)

Appleとは、スマートフォンを世界に流行させ、時価総額世界トップのコンピューター企業。

「普通の人々にコンピューターを届ける」というビジョンのもと、故スティーブ・ジョブズが創設しました。

アフィニティカテゴリ

アフィニティカテゴリとは、Googleが独自に分類している、インターネットユーザーの興味別カテゴリのこと。

Auto Enthusiasts(自動車マニア)、Fashionistas(ファッション愛好家)、Health and Fitness Buffs(健康・フィットネスマニア)、Music Lovers/Electronica & Dance Misic Fans(ダンスミュージックファン)、Pet Lovers/Cat Lovers(ネコ好き)、Sports Fans/Golf Enthusiasts(ゴルフファン)、Travel Buffs/Family Vacationers(家族旅行マニア)など100超のカテゴリがあります。

アフィリエイト

アフィリエイトとは、商品やサービスの紹介を個人のブログなどでしてもらい、その紹介を経由して購入に至ったら商品代金の数パーセント程度を報酬として還元する仕組みのこと。

Amazonが代表格。(Amazonではアソシエイトと呼ばれています)

い

イベント

イベントとは、Googleアナリティクスでページの表示以外のアクション。

例えばファイルのダウンロードや動画の再生などのこと。

インターネット

インターネットとは、いまや生活に欠かせなくなった世界中をつなぐ電子情報網。

街に例えると道路といえます。

Instagram(インスタグラム)

Instagramとは、写真の投稿を持ってネット上で交流するサービス。

SNSの一種でここ最近人気が急上昇しています。Facebookからアクセスを奪っている、なんて言われますが、実はFacebook傘下の企業です。

う

Webサイト(ウェブサイト)

Webサイトとは、ホームページの別名。

インターネットが道路なら、ウェブサイトは道路によってつながっている建物、家々のこと。比較的ウェブ業界寄りの人ほどホームページではなくウェブサイトと呼ぶ傾向があります。

え

SEO(エスイーオー)

SEOとは、Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)つまり検索エンジン最適化のこと。

Googleなど検索エンジンで特定キーワードで検索した際、検索結果で上位に表示されるように様々な対策をする行為のことです。

電話営業してくるSEO業者は大抵、アクセスにつながらないキーワードで順位をあげたり、アクセスが増えてもコンバージョンにつながらなかったりで、高価な金額を払う割に成果につながらないことが多いです。

SNS(エスエヌエス)

SNSとは、Social Networking Service(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の略。インターネットを介して、人々が交流するコミュニティのこと。

会員登録、フレンド登録、文章や画像の投稿、他人の投稿を見るといった人と交流する機能が一通り揃っています。

代表的なSNSはFacebook(フェイスブック)、Instagram(インスタグラム)、Twitter(ツイッター)など。

お

オンラインショップ

オンラインショップとは、インターネット上に出店した電子ショップ。別名EC(イーシー)サイト。

商品の売買を取り扱うだけに、CMSなどの複雑なシステムでできていることが多いです。

お客様向けとしておすすめ商品表示、商品検索、商品一覧、商品詳細、カートに入れるボタン、ショッピングカート、会員登録、クレジットや代引きといった決済機能などが揃っています。

管理者側としては商品登録、在庫管理、会員管理、決済管理機能などを備えています。

Amazonは一つの巨大なオンラインショップ(のように見せている)。楽天はオンラインショップを大量にたばねたショッピングモール。

関連

ホームページ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @makoto_shiokawa Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • どこからお客様が来るか知っておこう!ネット集客の入り口6パターン
  • 【か行】インターネット・ホームページの用語

この記事を書いた人

塩川 誠のアバター 塩川 誠

2018年からxRデザインに注力。
これまではサービスデザイン、UXデザイン、UIデザイン、Webプログラミング、名刺やロゴデザインなどの仕事を幅広く対応。フリーランスとしてウェブ業界で10年超。
仮想空間に目がなく、2000年頃からネットとオンラインゲームどっぷり。元FF11、Second Life廃人。アニメSAOなどもよく見る。

関連記事

  • 自分で作るホームページ:ワイヤーフレームを描こう!
    2017年10月7日
  • ネット集客の方法:検索の使われ方を知ろう!
    2017年10月6日
  • 嫌われるホームページ:スマホ未対応
    2017年10月5日
  • 【わ行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月4日
  • 【ら行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月3日
  • 【や行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月2日
  • 【ま行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月1日
  • 【は行】インターネット・ホームページの用語
    2017年9月30日

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

© ソライト|xRデザイン.

目次