メニュー
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
物理空間と空想を融合し、 「現実」の定義を書き換える
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ホームページ
  3. 全体像を把握しよう!ホームページ制作5つのステップ

全体像を把握しよう!ホームページ制作5つのステップ

2017 9/17
ホームページ
2017年9月2日 2017年9月17日
  • URLをコピーしました!

よくわからないものは、
まず全体像をざっと見たいですよね。

今回はホームページを制作するときの
全体の流れをざっと見てみましょう。

目次

1. 準備

何をそろえればホームページは作れるのか。

いや、今回やりたい目的のために
そもそもホームページ制作で合っているか?

といったことを考え、準備します。

つまりは戦略の立案になります。
ここが最初にしてかなめです。

ちなみに集客もこの段階で
視野に入れましょう。

2. 分析

お客さまにインタビューしたり
ホームページがあればアクセスログを解析します。

分析によって戦略の確度を確かめます。

3. サイトコンテンツ制作

文章を考えるライティング、
構成やグラフィックのデザイン、
問い合わせフォームといったシステム
を制作、開発します。

戦略立案のときにさだめた集客計画も
ここでSEO施策に反映します。

4. 運用

キャンペーンのお知らせや
ブログの投稿などを行います。

5. 計測

ホームページを運用してみて
どう動きがあるか計測します。

Google Analytics は基本です。


ざっくりとこのような流れとなります。

後日、中身の細かいところを
解説していきます。

それではまた!

関連

ホームページ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @makoto_shiokawa Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 31日間ブログを毎日投稿してみて思うこと
  • 嫌われるホームページ:専門用語だらけ

この記事を書いた人

塩川 誠のアバター 塩川 誠

2018年からxRデザインに注力。
これまではサービスデザイン、UXデザイン、UIデザイン、Webプログラミング、名刺やロゴデザインなどの仕事を幅広く対応。フリーランスとしてウェブ業界で10年超。
仮想空間に目がなく、2000年頃からネットとオンラインゲームどっぷり。元FF11、Second Life廃人。アニメSAOなどもよく見る。

関連記事

  • 自分で作るホームページ:ワイヤーフレームを描こう!
    2017年10月7日
  • ネット集客の方法:検索の使われ方を知ろう!
    2017年10月6日
  • 嫌われるホームページ:スマホ未対応
    2017年10月5日
  • 【わ行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月4日
  • 【ら行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月3日
  • 【や行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月2日
  • 【ま行】インターネット・ホームページの用語
    2017年10月1日
  • 【は行】インターネット・ホームページの用語
    2017年9月30日

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

© ソライト|xRデザイン.

目次