iTunesの音楽一曲あたりの値段はいくらか?他と比べて高い?安い?

  • URLをコピーしました!

iTunesで音楽をダウンロード購入するときの価格がいくらか、他のダウンロード販売サービスと比較してどうか調べてみました。

目次

一曲あたりの価格

結論:どのサービスもほぼ250円

サービス 多い価格 価格帯 コメント
iTunes Store 250円 250〜150円 価格幅小さい
LINE Music 257円 258〜154円 大半は定額配信向け
Amazon
デジタルミュージック
250円 260〜100円 MP3ファイル
レコチョク 250円 540〜150円 ハイレゾは高価
mora 257円 540〜154円 ハイレゾは高価
music.jp 250円 540〜150円 ハイレゾは高価

その他の差としては、iTunes Storeはハイレゾ音源楽曲の販売はしていない点です。「高くてもいいから音源にこだわりたい!」という人でなければ、シンプルに購入できるiTunesは楽かもしれません。

さて、ついでにアルバム価格も比較してみます。

アルバムの価格

先日レンタル開始となった映画「君の名は。」の音楽を担当したRADWIMPSのアルバム「君の名は。」で比較してみましょう。

[amazonjs asin=”B01KMVQPD2″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”君の名は。”]

結論:どのサービスも価格差なし

サービス 通常 ハイレゾ
iTunes Store 1,900円
LINE Music 1,900円
Amazon
デジタルミュージック
1,900円
レコチョク 1,900円 3,800円
mora 1,900円 3,800円
music.jp 1,900円 3,801円

ということで、iPhone/iPodをお持ちの方はそのままiTunes Storeで購入で、特に損をすることはないようです。iTunesで聞くことができなかったMr.Children ミスチルも、ベストアルバムの販売を機に聞くことができるようになりました。

25周年記念、ミスチルが全50シングル配信…1年間限定企画 : スポーツ報知

でわでわまた(*゚▽゚)ノ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

塩川まことのアバター 塩川まこと デザイナー

デザイナー/プログラマー/クリエイター/コンサルタント。経験15年超のフリーランス。専門分野はUX、xR、人型インターフェース、キャラクターデザイン、アプリUI、空間UI、Web制作など。強みは現実×デジタル×仮想空間の融合や、ユーザー体験を軸とした改善提案。フルリモートワーク

コメント

コメント一覧 (2件)

  • ウォークマン(nano)に音楽入れたいのですが、iTunesでシングルを買った方がいいのか?アルバムを買った方がいいのか…悩んでる。
    アルバム買っても…知らない曲あったら…と考えると悩む……。

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次