メニュー
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
物理空間と空想を融合し、 「現実」の定義を書き換える
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 仕事
  3. 仕事のプロセス

仕事のプロセス

2017 8/09
仕事
2017年8月9日 2017年8月9日
  • URLをコピーしました!

話し、メモし、やることができていく…

もっともシンプルな仕事の流れとその管理方法を追ってみました。

目次

仕事の流れ


会話

会議、電話、立ち話、メール。仕事は会話から始まります。


メモ

会議であれば議事録、電話であれば依頼内容メモ、メールであれば本文そのものがメモとなります。

ポイントは乱雑でも良いから、会話を書きとめておくことです。


やること化

メモという散文から、やるべきアクションを見つけ出します。


ToDoリスト

見つけ出したアクションをチェックリスト化します。特に期限が決まっていないやることはToDoといいます。

今日やることだけを抜き出して書く場合も、ToDoリストは役立ちます。

期限の決定

各ToDoの外的な期限を聞き出します。お客さんの指定や他チームの都合など、外的な要因で決まることがほとんどです。


タスクスケジュール

各ToDoをカレンダー上に書き入れ、タスクスケジュール化します。いつまでにやるか明確に決まったやることはタスクと呼びます。

カレンダー上に一度配置し、無理なくできるか内部的な都合も合わせて最終調整します。期限が聞き出せなかったToDoもここで期限を切ります。

仕事をきちんとこなすには、あいまいなToDoを減らしタスクスケジュール化することが重要です。日付の書き入れだけでなく、カレンダー上でも無理のないスケジュールか確認しましょう。


作業

タスクスケジュールの順番通りに作業を進めます。


完了

最後のタスクが終われば仕事は完了です。

お疲れ様でした!

でわでわまた(*゚▽゚)ノ

関連

仕事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @makoto_shiokawa Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 日々感じる違和感は、あとで爆裂する
  • スティーブ・ジョブズについて知る

この記事を書いた人

塩川 誠のアバター 塩川 誠

2018年からxRデザインに注力。
これまではサービスデザイン、UXデザイン、UIデザイン、Webプログラミング、名刺やロゴデザインなどの仕事を幅広く対応。フリーランスとしてウェブ業界で10年超。
仮想空間に目がなく、2000年頃からネットとオンラインゲームどっぷり。元FF11、Second Life廃人。アニメSAOなどもよく見る。

関連記事

  • light inside library
    10年超フリーランスで生き残ってきた僕が「仕事」で本当にタメになる本だけを紹介する
    2021年2月4日
  • お店で使うパソコンやタブレット、利用シーンで比較してみた
    2017年8月26日
  • 2017年版:個人事業主が読むべき本まとめ
    2017年8月7日
  • 乾かないペン!ピグメントライナー
    2017年8月5日
  • Web業界の職業をまとめてみた
    2017年7月24日
  • ?思考を加速する「思考ブースト」の方法
    2017年7月20日

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

© ソライト|xRデザイン.

目次