メニュー
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
物理空間と空想を融合し、 「現実」の定義を書き換える
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
ソライト|xRデザイン
  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. 【雑誌】Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 11月号

【雑誌】Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 11月号

2009 12/02
ライフスタイル
2009年11月17日 2009年12月2日
  • URLをコピーしました!

「ユーザーを逃さないWEBコンテンツデザイン大研究」が今回の特集で、内容は企業Webデザインをする際に何度も作ることになる定番コンテンツの制作のコツです。

Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 11月号 [雑誌]
Web creators (ウェブクリエイターズ) 2009年 11月号 [雑誌]

  • ASIN: B002P4V4FY
  • 価格: ¥ 1,280

すでに企業向けのWebデザインを幾度となく経験している人からすれば当たり前の内容ではありますが、当たり前のことを一通り書いてあるというものもなかなか貴重なものです。フリーや少人数でWeb制作に当たるとなるとなおさらです。

特集の項目としては以下。

  1. 新着情報&更新履歴
  2. はじめての方へ(ごあいさつ)
  3. 地図(アクセス) Google Mapsの実装方法など
  4. 採用情報
  5. お問い合わせ 問い合わせにつなげるポイント
  6. よくあるご質問
  7. サイトマップ
  8. メルマガ登録
  9. 製品情報(一覧)
  10. 製品情報(詳細)
  11. 会社概要(事業内容)
  12. 会社概要(概要)
  13. 会社概要(その他)
  14. 投資家情報
  15. ニュースリリース
  16. メニュー 価格表のコーディング手法
  17. 店舗情報 店舗へスムーズに誘導するデザイン方法
  18. 買い物カゴ
  19. 支払い&送料
  20. アピールページ
  21. 免責事項・プライバシーポリシー 文字が主体のページでの見せ方
  22. 多言語版のページ
  23. 学校のサイト(小学校?高等学校)
  24. 学校のサイト(大学)
  25. 病院のサイト
  26. 公共のサイト
  27. Web制作会社の自社サイト

一貫して、サイトを訪れたユーザーがスムーズに知りたい情報へ辿り着いたり、購入・支払いが行えるようにするポイントが掲載されています。

項目数が多いためあまり突っ込んだ内容までは書かれていませんが、定番コンテンツ制作の際に最低限必要なことを抑えられるので、幅広く企業サイトを制作されるかたなら一冊持っていてもいいかもしれません。

その他の掲載内容としては、

  • モノクロデザインのポイント
  • Feed読み込み、表示方法
  • Action Script 3によるアクションゲーム制作
  • 予算・スケジュールの見積もり手法
  • 自社サイトと名刺デザイン

などがあります。雑誌最後の特集「魅せる自社サイトと名刺デザイン」も実在企業23社の特徴的なWebサイトや名刺のデザインが掲載されており刺激的です。

関連

ライフスタイル
Webデザイン 本 雑誌

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

Follow @makoto_shiokawa Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 【雑誌】スタイルシート表現デザイン帖

この記事を書いた人

塩川 誠のアバター 塩川 誠

2018年からxRデザインに注力。
これまではサービスデザイン、UXデザイン、UIデザイン、Webプログラミング、名刺やロゴデザインなどの仕事を幅広く対応。フリーランスとしてウェブ業界で10年超。
仮想空間に目がなく、2000年頃からネットとオンラインゲームどっぷり。元FF11、Second Life廃人。アニメSAOなどもよく見る。

関連記事

  • 生きていくために必要なもの
    2019年2月8日
  • iPhone X の Animoji(アニモジ)が一番衝撃だった
    2017年9月16日
  • お店で使うパソコンやタブレット、利用シーンで比較してみた
    2017年8月26日
  • パソコンはどんなことをするのに適してる?
    2017年8月23日
  • 著書「ゼロ」から考えること、考えてきたこと
    2017年8月22日
  • 儚げで、どこか懐かしい…… iTunes, AppleMusic で聴ける幻想音楽
    2017年8月19日
  • テンションMAX!iTunesで聴けるゲーム戦闘音楽
    2017年8月17日
  • 《Apple Music》寝つきやすい快眠音楽
    2017年8月2日

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • ホーム
  • xRとは
  • メタバースとは
  • ソライトについて
  • 実績
  • ブログ
  • お問い合わせ

© ソライト|xRデザイン.

目次