みなさん悩まれています。
ホームページは自分で作るべきか?
制作会社に任せるべきか?
不慣れな分野だと、準備の労力や制作費という
短期的観点から判断しがちです。
事業として継続的な利益を生むための
長期的観点からも見てみましょう!
新規制作時や個人事業であれば、まず自分でやってみる
集客のためじゃない!ホームページは事業を映す鏡
で書いた通り、ホームページは事業を測ることができます。
その意味を実感する確実な方法は
まず自分で作ってみることです。
どんな構成にしよう?
トップページは何を書くべき?
なんて文章を書こう?
写真、イメージはどうしよう?
どの商品から載せよう?
事業を始めた想いも載せる?どうしよう…
こういったことを一度思い悩まれると
ホームページというより事業の価値整理になり
非常に意味があります。
すでに事業の意義、価値をまとめている方は
主力サービスをどう伝えるか構成を考え、
お客様を意識した言葉で記載すればOKです。
このままずっと自分でやり続ければいい?
いいえ、その後もずっとホームページを
一人で更新し続けるのはよくありません。
事業の代表者たる人がホームページばかりに
時間をかけ続けるのはまずいです。
立ち上げ初期に代表者本人が作る理由は、
ホームページが事業をどう反映するのか
実感するためです。
デザインに凝ったり、HTMLを本格的に勉強したり
ライティングを極めようとしたり…
いやいや、それをしたくて
起業したわけじゃないですよね?
それよりも本業に集中し、
提供するサービスの業界研究に時間をあてましょう。
事業が軌道に乗り、ある程度利益が出てきたら
ホームページ制作を少しずつ委任していきましょう。
お客様に価値を提供できる、
意味のあるホームページを作るためにも
自分のサービスを熟知し制作者に伝えましょう。
じゃあその後は制作会社に任せればいい?
最後は全部お願いしていいか?
いいえ、丸投げはご法度です。
ホームページの修正やリニューアルには
できれば代表、難しければ役員か
トップ営業の人は関わりましょう。
事業の行く先を照らすものを
100%業者に任せるのはおかしいですよね。
ビジネスとしての舵取り、確認を
会社のコアメンバーがし続ける。
それがホームページの役割であり
そうできるような関わり合い方をしましょう。
それではまた!
コメント