【Blender】仕事として使い倒しながらメモする備忘録

  • URLをコピーしました!

※ Blender 4.2 x Macでの使用 を前提としています

目次

オブジェクト

テキスト

オブジェクトモードで、追加 > テキスト から追加できる。

  • 文字の編集は編集モードから
  • 日本語は直接打てない メモアプリなどで一度書いてからコピペすること
  • フォントは変えられる

アニメーション

NLA(ノンリニアアニメーション)

最初にやる設定

左カラム(トラックと言う)はこのような構成にすると使いやすい。

  • 定常アニメ:Idleアニメーションのような、ずっと流すアニメ
  • 割り込みアクション:「手を振る」といった割り込みアクション
定常アニメに割り込みアクションを適用するための設定

定常アニメは「外挿」を保持

割り込みアクションは「外挿」をなし

ストリップの編集

各ストリップを右クリックして以下を選ぶとそれぞれの編集ができる。

保留アクションの編集を開始

これで編集すると星が付いてしまう(詳細調査中)

ストリップアクションの調整を開始(フルスタック)

これで編集すると星が付かないので、これを使う(詳細調査中)

ストリップアクションの調整を開始(下位スタック)

これで編集すると星が付かないので、これを使う(詳細調査中)

ストリップの複製

Shift + D で複製できる。

ハマりがちなトラブル

アニメーション

タイムラインのキーがなぜか動かない!

3Dビューポートでポーズモードになっている
→ オブジェクトモードにしよう

既知のバグ

※ バージョン 4.2.1 において

全般

  • ファイルブラウザーが開かない
    【対処法】Blender再起動(ファイルの開き直しではダメだった)

アニメーション

アクション

  • Rootボーンから移動しているストリップを使っている場合に(画面外からフレームインするなど)、他のアクションを編集しているうちになぜかRootボーンがセンター(x=0)に戻ってしまう場合がある。
    しかしそのストリップの編集に入り、出るだけでなぜか直ったりする。ヘタに修正すると余計おかしくなる可能性あるので、元に戻るのを待った方がいい。

シェイプキーエディター

  • キーをコピペすると必ず落ちる状態にハマる時がある 発生原因は不明(v4.2.1)
    【対処法】Shift + D でもキーは複製できるので、それで代用する

レンダリング関連

  • レンダリングすると真っ黒になる → ファイルの開き直しで直った(v4.2.1)
  • レンダリングすると色がめちゃくちゃ → ファイルの開き直しで直った(v4.2.1)

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

塩川まことのアバター 塩川まこと デザイナー

デザイナー/プログラマー/クリエイター/コンサルタント。経験15年超のフリーランス。専門分野はUX、xR、人型インターフェース、キャラクターデザイン、アプリUI、空間UI、Web制作など。強みは現実×デジタル×仮想空間の融合や、ユーザー体験を軸とした改善提案。フルリモートワーク

コメント

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次